パット・メセニー、マイルス・デイヴィスらのジャズ、スティーリー・ダン、ローリング・ストーンズ、ボブ・ディランらのロックなど、愛する音楽 + "α" を日々の糧にして・・・

« パット・メセニー・グループ「The Way Up」日本盤 | メイン | (辰巳琢郎 + 井上陽水)÷2 - 派手さ = ??? »

2005年02月10日カテゴリー:ジャズ

訃報:ジミー・スミス氏

いつもここに来てくださっているlongrow1967jpさんのブログ「腹立半分日記」で知りました。

ジミー・スミス、亡くなられたんですねぇ・・・

YOMIURI ON-LINE / おくやみ:ジミー・スミス氏=米ジャズ・オルガン奏者

ここでも一度、東京の初雪の日に取り上げたんですが(初雪に、なぜか似合うよジミーのオルガン)、またそのうちアルバム紹介でもしようかと思ってました。

残念です。しみじみと寂しい心持ちがしています。

ご冥福をお祈りいたします。

投稿者 Kota : 2005年02月10日 17:04
人気blogランキング111クリックして下さるとウレシイです(^^ゞ
←できたらこちらもクリックよろしくですm(__)m

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://redsky.under.jp/cgi2/mt/mt-tb.cgi/83

このリストは、次のエントリーを参照しています: 訃報:ジミー・スミス氏:

» Funky Organの巨人 J.Smith 逝く from jm's myTaste
JIMMY SMITH、79歳で逝去 - bounce.com [ニュース] ジャズ・オルガン奏者、ジミー・スミスが2月8日(現地時間)にアリゾナ州の自宅で亡く... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年02月11日 11:26

» ジミー・スミス (Jimmy Smith) from 楽しい音楽を聴く♪
ジミー・スミス (Jimmy Smith) オルガン奏者 ジミー・スミス(1925‾2005)はアメリカのペンシルバニア州ノーリスタウンに生まれた。... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年09月08日 14:18

コメント

そうですか…。年齢に関係なく、オレはいつでもファンキーでグルーヴィーだぜ!みたいなイメージ(?)のある方でしたから、びっくりしました。
確か、すごい大食漢だったはず。「モリモリ食うことが、オレのオルガンのエネルギーのもとだ」みたいなインタビューを読んだことがあります。
オルガンをスインギーに鳴らしきる、ということの元祖のような方ですよね。ご冥福をお祈りいたします。

Patがオルガンと共演したことは…あったっけ?
あぁ、M.Breckerの作品がありましたね。

投稿者 ガラ玉 : 2005年02月11日 12:09

ガラ玉さんこんばんは!

>そうですか…。年齢に関係なく、オレはいつでもファンキーでグルーヴィーだぜ!みたいなイメージ(?)のある方でしたから、びっくりしました。

あ~、全く同感です。
ファンキー&グルーヴィのカタマリのような人でしたもんね。

>オルガンをスインギーに鳴らしきる、ということの元祖のような方ですよね。

詳しくはないんですけど、音色的にもフレーズ的にも革新性があったと記憶してます。

本当にご冥福をお祈りします。

>あぁ、M.Breckerの作品がありましたね。

「Time is of The Essence」ですね。

ベースレスでSax, Guitar, Organのトリオで、ドラマーがエルヴィン・ジョーンズ含め3人参加してる、ということでも話題になったアルバムですね。

投稿者 Kota : 2005年02月11日 17:51