« Operaユーザーの方っていますか? | メイン | 笑わずに読めるか!? 新明解国語辞典の魅力 »
2005年02月01日カテゴリー:音楽
結局何だったのさCCCD!
エイベックス、ソニーに続きワーナー・ミュージックもCCCD廃止です。
オンライン販売はiPodなどの新しいポータブルデバイス対応のために廃止、ってのは理由の一つだろうけど、「消費者の著作権意識が向上した」とか「違法行為の混乱期を脱した」、ゆえにCCCDはその役目を終えた、なんてのは絶対ウソっすよね。
本当はエイベックスが止めたから、でしょ?
横並び意識の強い業界ですから、「あちらが止めたんならウチも」ってのがホントのところなんじゃないッスか?
でもってそのエイベックスにしたって、CD売り上げ減を違法コピーのせいにしたけど、CCCDにしても売り上げ減に歯止めがかからなかったからでしょ?
本当に百害あって一利無し、でしたね、CCCDって。
CCCD販売期間というのは「音楽の暗黒時代」だった、と思います。
今さらCCCDの弊害や無意味さを書くつもりもないですし、どんな理由であれ市場から消えていくのは嬉しい限りですが、各メーカーはぜひCCCDで出したものを普通のCDとして出し直してほしいですね!
「消費者の著作権意識が向上した」世の中になったわけですから、出しても問題ないでしょ?
音楽文化の創造と発展に寄与するのが役目の皆さんとしては、後世のためにも「CDもどき」ではない、まともな「CD」を残すのが義務だと思うんですが。
投稿者 Kota : 2005年02月01日 15:54
←1日1回1クリックして下さるとウレシイです(^^ゞ
←できたらこちらもクリックよろしくですm(__)m
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://redsky.under.jp/cgi2/mt/mt-tb.cgi/66
このリストは、次のエントリーを参照しています: 結局何だったのさCCCD!:
» CCCD と輸入権問題に薄明るい未来? from Notes @ 3-tadpoles
ワーナ〓ミュ〓ジックがエイベックス・ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)に続き CCCD から撤退とのことで、プレス屋さんの CCCD 撤退の方向が... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年02月06日 14:11
コメント
世の中、iPod 流行ですからね。iTunes に対応していないものは相手にされないことに、ようやく気がついたんでしょう(^^)。
ついでに、DVD-Audio の息の根も止まってしまいそうなところが残念ですが、ハイブリッドSACDに頑張ってもらいたいです。
投稿者 taknom : 2005年02月01日 20:15
CCCDって、コーションで「Macにはかかりません」って書いてあるのに、Macで再生はもちろん、iTunesでリッピングも出来たんだよね。まったくインチキな仕様だった。ウチにはほんの数枚しかないけれど、やっぱりCDプレイヤーにかけるのは躊躇するもん。そのせいで、未だに去年のメデスキ、マーティン&ウッドの新譜が買えてない……いいさ、上陸したらITunes Music Storeで買うから。
投稿者 マス男 : 2005年02月01日 20:55
Kota にいさん、こんばんは。
『旅行好き好き!トラベルララベル』からやって参りました。
http://tabiziki.seesaa.net/
しかし、いつ来てもこのブログは熱いッスね!!
Kota にいさんのお人柄がしのばれます。
会社を辞められるそうで・・・、頑張って下さい! (^^)
oKi
投稿者 Impossible is Nothing! : 2005年02月01日 21:05
そっか、kotaさん、会社辞めるのね!
立派!!(なにがじゃ?)
ところで、辞表だすタイミングって結構むずかしいよね~。
投稿者 peko : 2005年02月01日 23:25
>taknomさん
>iTunes に対応していないものは相手にされないことに、ようやく気がついたんでしょう(^^)。
逆にこういう流れができなかったら、まだまだCCCDがのさばってた可能性あるわけですよね。
恐ろしいですよねぇ・・・
>ついでに、DVD-Audio の息の根も止まってしまいそうなところが残念ですが、ハイブリッドSACDに頑張ってもらいたいです。
あ、そうなんですか。
この辺まだ手を出せなくて(金銭的理由で(^^;)よくわかってないんですが、どんな規格でも、音質のクオリティの追求は続けていって欲しいです。
>マス男さん
ホントにボロボロの仕様でしたよね(笑)
でもこうやって過去形で語れるのが嬉しい(笑)
>そのせいで、未だに去年のメデスキ、マーティン&ウッドの新譜が買えてない
ああ、自分はジョシュア・レッドマンの新譜を諦めたっけ。
レンタルでPeg借りるのも止めたし。
これはせこすぎ?(笑)
>oKiさん
まいどっす!
でも「Kotaにいさん」はよしましょうよ。
いよいよ二人してヤ○○系みたいじゃないッスか(笑)
>しかし、いつ来てもこのブログは熱いッスね!!
>Kota にいさんのお人柄がしのばれます。
いや~、昔からの友人は元より、このブログを立てたおかげで知り合うことのできた方達がちょくちょくのぞいてコメントして下さるおかげです。
ホント感謝してますし、ブログ始めて良かったと思ってます。
>会社を辞められるそうで・・・、頑張って下さい! (^^)
いや、それ冗談だから! マジで冗談だから!(笑)
会社の人間は見ていないと思うけど、昔からの友人はオレの前科を知ってるだけに「アイツ、またか!」と信じかねないので(笑)
お願いです、そういう風説の流布は止めて下さい(笑)
>pekoさん
ってpekoさんまで!!!(笑)
マジでシャレなんですから、シャレ。
止めませんって。っつーか今のこの状態じゃ止められませんって(^^;
>ところで、辞表だすタイミングって結構むずかしいよね~。
そうですよね。
一応一月前という規則にはなっていますが、引き継ぎとか業務の切れ目との絡みとか・・・って、いや、止めませんって!(笑)
ちなみに私は辞表提出よりも会社倒産の回数の方が多いかも・・・(^^;
投稿者 Kota : 2005年02月02日 00:09
>レンタルでPeg借りるのも止めたし。
PegじゃねーよPE'Zだよ・・・orz
投稿者 Kota : 2005年02月02日 09:49
>会社を辞められるそうで・・・、頑張って下さい! (^^)
本気にしちゃいました。と思ったら違うんですか?
せっかくだから、この際そのシャレ、シャレで実現しちゃうのも一興かとw
・・・せっかくだから、やってみない??w
by 前科を汁物
投稿者 takaokay : 2005年02月04日 01:27
>・・・せっかくだから、やってみない??w
やらねぇやらねぇ!(笑)
>by 前科を汁物
なんか最近チョコチョコと2ちゃん用語を使うようになってますなぁ・・・
毒されてきたか?(笑)
投稿者 Kota : 2005年02月04日 15:15
出し直して欲しい・・・
でなくてぇ・・・
普通のCDと交換して欲しいですよね。(^_^)
我が青春をかえせぇぇ〜〜♪
って、ほどのもんじゃないか・・・。
リンクいただきまして、ありがとうございました。
私もリンクいたしましたので、今後もよろしくね。
あ、今日は文字化けもしませんでしたぁ。
投稿者 Suzuck : 2005年02月07日 17:31
Suzuckさんようこそ、こんばんは!
ようやくコメントできたんですね。
お手数おかけしてすいませんでした。
>出し直して欲しい・・・
>でなくてぇ・・・
>普通のCDと交換して欲しいですよね。(^_^)
あっ、そうですよね!
不良品なんだから正規の品と交換すべきですよね。
しっかし考えてみればCCCDって、いわば「リコール」も認めていなかったわけですよね。
本当に金取れる品じゃなかったですよね!
(と、過去形で語れるのがウレシイ(笑))
>私もリンクいたしましたので、今後もよろしくね。
どうもありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
本当にSuzuckさんのジャズの知識、見識は尊敬に値します。
私も少しずつ勉強させて頂きたいと思っています(マジです)
>あ、今日は文字化けもしませんでしたぁ。
あー、良かったです(^^)
ということは「MacIE文字化け対策」バッチリだった、ってことですね。
ヨシ、これを明日のネタにしよう!(笑)
では今後ともよろしくお願いします。
投稿者 Kota : 2005年02月07日 23:53