« 次世代DVD規格統一の動き | メイン | パット・メセニー・グループ Live in Tokyo 22日のセットリスト! »
2005年04月22日カテゴリー:パット・メセニー
パット・メセニー・グループ Live in Tokyo 21日のセットリスト!
いやー、ついに行ってきましたパット・メセニー・グループ「The Way Up ツアー・ライブ・イン・ジャパン」!
いやー、本気で凄かったですね!
もう何が凄いってすべて凄かったですね!(笑)
いやー、「いやー」としか言いようがありません(^^;
これも伝説的なツアーになりますね。本当にこの目で観られてよかったです。
さんざんここでお伝えしているように、私は今日も観に行きますので、ライブの感想は明日以降改めて書きたいと思っています。何せ昨日の今日で時間がなさ過ぎですんで(^^;
とりあえず備忘録を兼ねて、21日のセットリストを挙げておきます。
このライブ関連の情報をやっと自分に解禁でき(笑)、Patweekの専用BBSを始め昨夜いくつか見てみました。いやー、ホントにスッキリしました!(^^)
サウナの後のビールというか、長い便秘の後の快便というか(笑)、「見たいけど見てはいけない!」という、数ヶ月に及ぶストレスからようやく解消されました(笑)
そんなことはさておき(^^;、どうやら日本公演のセットリストは基本的にほぼ同じのようですね。大体パットのツアーは初期で多少の試行錯誤をし、やがてセットリストが固まるとほぼそのままツアーをやり通すことが多いです。
日本はいつもツアーの半ばから終わりの方なので、セットリストが固まってる時期なんですよね。やはり初期の頃の海外でのライブは、多少入れ替わりがあったようです。
ということで「続き」の方に21日のセットリストを上げておきます。今日これから行く人は目を通さないで下さいね(笑) あ、でもRSSから直接飛んで来たら意味ないかも(^^; ま、その場合はご容赦ください(^^;
1. Introduction (This is Not America ~ The Way Up)
2. The Way Up
3. (Go) Get It
4. James
5. Lone Jack
6. Are You Going with Me?
7. Last Train Home
8. Roots of Coincidence
9. Always And Forever
10. Farmer's Trust
11. Minuano (Six Eight)
- encore -
12. Song for Bilbao
-----------------------------------------
この選曲にはいろいろと個人的に思い入れとかありますが、ま、その辺書き出したら今日のライブに間に合わなくなりそうなので(笑)、今日は曲名を上げるだけにしておきます(^^ゞ
今日は多少入れ替わりますかね?
入れ替わるとしたら2曲目の「(Go) Get It」が最有力でしょうけど、私この曲好きなので入れ替えなくても結構ですよ、パット先生(笑)
ま、昨日と全く同じセットリストでも、絶対感動してしまいますけどね(笑)
投稿者 Kota : 2005年04月22日 12:00
←1日1回1クリックして下さるとウレシイです(^^ゞ
←できたらこちらもクリックよろしくですm(__)m
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://redsky.under.jp/cgi2/mt/mt-tb.cgi/196
このリストは、次のエントリーを参照しています: パット・メセニー・グループ Live in Tokyo 21日のセットリスト!:
» ザ・ウェイ・アップ・ツアー2005 /パット・メセニー・グルー... from フリープログラマのJAZZ的生活
始まりは突然にやってきた、場内の灯りもそのままにパットが登場、アコースティックギターを弾き始めるそして他のメンバーがあちらこちらから集まってくる、まるでパットの... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年04月22日 19:38
» [音楽]パット・メセニー・グループLIVE 東京国際フォーラム from 新宿区在勤在住
約5年ぶりにPMGの公演見ました。前回は大阪でしたが今回は東京。仕事定時であがってすぐ電車に飛び乗り、軽く飯食ってたら開演5分前に到着。前列14列目。近い!オ... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年04月23日 00:13
» PMG・初日 from 行ってみようハワイ
東京国際フォーラムにいる。
今日と明日は仕事を放り出している。
ボスには体調不良といってある。明日も不調だ。 [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年04月23日 12:18
» Pat Metheny Group at Tokyo Kokusai Forum from k_17g's warp 3
はい、行ってきましたよ。
V氏と共に。
衣装はいつも通りシマシマ。
予想通り、新譜丸々(?)やりました。
いやー、危ない…寝そうになりました。
... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年04月25日 20:12
コメント
20日の大阪公演を観たあと、今日で2日目なのですが、やっと興奮が冷めて落ち着いてきたところです・・・2夜連続で観るkotaさんなら1週間くらい感激が続くかもしれませんね。
昨夜も、離れた別の席で観ていた方と話すチャンスがあり、いろいろと盛り上がったのですが、この方は「ミズーリ・スカイ」しかご存知なかったのでもっと「薄い」ものを予想していたところ、いきなりTWUで「分厚い」のをガツンっとやられて、参ってしまったようでした。
「いかがでしたか?」
「素晴らしかったわあ、感動しました!」
彼女は作曲家で、ピアノの教師でもあるのですが、音響の良さ、メロディ、複雑なリズムが印象的だったようです。
曲として印象に残ったのは、彼女がメロディとリズムを口ずさんで、Last Train Home。と、マリンバが登場した、とおっしゃってMinuanoということが分かりました。あとは、ハーモニカとギターのデュオ、アンコールの曲とのこと。Always andとSong forだと伝えると「TWUと合わせて4~5枚のCDを購入する!」とのこと。
PMのファンが増えて嬉しいです。お誘いして良かった、と思いました。
やっと冷静になって振り返ることができそうなので、私のコメントは自分のブログに明日の昼間にでも書き込むつもりです。
さてkotaさん、2回観た感想はいかがですか?1回の記事では感動が伝えられないと思います。いろいろな角度からのレポート、楽しみにしていますよ~。
投稿者 longrow1967jp : 2005年04月22日 15:31
longrow1967jpさんまいどどうもです!
> 2夜連続で観るkotaさんなら1週間くらい感激が続くかもしれませんね。
確かに(笑)
一週間ぐらいはずーっと頭の中で「ラーラソラソミ」が鳴っている気がします(笑)
> 「TWUと合わせて4~5枚のCDを購入する!」とのこと。
まあ今回のライブで感動しちゃったらそうならざるを得ませんよね(笑)
そしてCD聞いて一気にハマッちゃうんでしょうねぇ。
> PMのファンが増えて嬉しいです。お誘いして良かった、と思いました。
こういうお話を伺うとこっちもウレシくなりますね(^^)
> いろいろな角度からのレポート、楽しみにしていますよ~。
いやー、レポートなんて書けるんだろうか、って気がしてます(^^;
観た人にとっては「いや−、すごいライブでしたね!」「そうですね!」で終わっちゃって、後はもう言葉は要らない、って感じじゃないですか、特に今回のは(笑)
・・・って、別にレポート書かないための伏線で言ってるんじゃないんですけどね(^^;
longrowさんのレポートも楽しみにしてますよ!
ではまた!
投稿者 Kota : 2005年04月22日 16:10
kotaさんどうもこんにちは。
本日のライブもすごかったですか、なんて愚問ですよね。あぁ羨ましい。私は本日仕事が何時になるのかわかりません。。。
セットリスト見させていただきました。こう見ると、昔の曲から最近の曲まで、バランスよく配分されてますね。うぅ、リストを見ているだけで昨日の感動が甦ってくる。。。
贅沢をいえば、「How Insensitive」と「Have You Heard」を聞きたかったなぁ。「Farmer's Trust」もいいけど、「Letter From Home」もいいなぁ、、などと夢想することで、無意識に現実から逃避しようとしてしまいます。。。
投稿者 JK1516 : 2005年04月23日 00:14
こちらでははじめまして!
2年7ヶ月ぶりのPMG。
私も本日堪能してきました〜。
帰宅してからもずっとニヤニヤしてます♪
それでは失礼します〜〜〜
投稿者 KD : 2005年04月23日 03:27
kotaさん、オフにご参加のみなさま、どうもありがとうございました。
実は、別に目新しくはないのですが、取り急ぎ、曲目リストです。
Pat Metheny Group
4月22日(金) 東京国際フォーラム
1. This is Not America
2. The Way Up
3. (Go) Get It
4. James
5. Lone Jack
6. Into the Dream
~ Are You Going with Me?
7. Last Train Home
8. Roots of Coincidence
9. Always And Forever
10. Lyle Mays Solo
~ Farmer's Trust
11. Minuano (Six Eight)
アンコール
12. Song for Bilbao
投稿者 かんの : 2005年04月23日 09:33
kotaさん、こんにちは。
セットリストありがとうございます。僕は、曲のタイトルあまり覚えないほうなので、(あのアルバムの、あの曲、あのメロディーって感じで)とても助かります。
それにしても、あのライブ本当に凄かったですね。その一言しか言葉になりません。こうやってブログを通じて、あのライブを何人もの人と共有することで、言葉にならない感動がまたよみがえってきます。
投稿者 maytum : 2005年04月23日 10:55
kotaさんこんにちは。期待を裏切らない演奏、しかも相変わらずのクオリティでしたね。
>やはり初期の頃の海外でのライブは、多少入れ替わりがあったようです。
そうなんですか!昔からPMGのセットリストはガチガチに固定なんだろうと思っていましたが、そうではないのですね。サプライズが欲しければ海外遠征すべし、ということですね・・・(笑)
投稿者 tar_ks : 2005年04月23日 12:18
☆JK1516さん
こんにちは! 再度のコメントありがとうございます!
> 本日のライブもすごかったですか、なんて愚問ですよね。あぁ羨ましい。
やはり非常に素晴らしかったです。
でもセットリストは全く同じでしたし、ちょっと機材トラブルや演奏ミスもあったりして(^^;、どちらかといえば21日の方が良かったように私は思いましたよ。
☆KDさん
初めましてこんにちは! コメントどうもです!
> 帰宅してからもずっとニヤニヤしてます♪
私もニヤニヤしっぱなしです(笑)
先ほどKDさんのブログを読ませていただきましたが、煙が出てましたか!
これは気づかなかったなぁ。
まあPAトラブルで「いいもん見させてもらった」って感じも確かにありましたね(笑)
ではまた!
☆かんのさん
昨日はどうもありがとうございました!
おかげで非常に楽しいオフになりました(^^)
私とMOTOさんはダッシュのおかげで無事終電をキャッチできましたが、あのあとかんの組5名はどうなさったんですか?
ヒジョーに気になっております(笑)
セットリストもどうもありがとうございました。
でも、ここにこれ書かれちゃうと今日の更新内容がなくなる・・・(笑)
それにしてもライブもオフ会も本当に楽しかったですね!
ぜひまたすぐに第二回開催したい気分です。
次はカタエーノかはたまたNYか?(笑)
ではでは、今後ともよろしくお願いいたします!
☆maytumさん
こんにちは! コメントありがとうございます!
> セットリストありがとうございます。
お役に立てて何よりです(^^)
やっとライブ内容を自分に解禁することができたので、これから外国のセットリストも判明してるものは挙げていこうかと思っています(あ、また自ら宿題を課してしまった(^^;)
> それにしても、あのライブ本当に凄かったですね。その一言しか言葉になりません。
本当ですよね。何かここにライブの感想書かうかとも思いますが、「凄かった」の一言以外書くことないもんなぁ、といま悩み中です(^^ゞ
> こうやってブログを通じて、あのライブを何人もの人と共有することで、言葉にならない感動がまたよみがえってきます。
そうですね(^^)
またブログやネット上でできた交流を元にオフ会やると非常に楽しいですよ(^^) 昨日は私実際に会ったことのある人一人もいませんでしたけど(笑)、こちらも徹頭徹尾盛り上がりっぱなしでした(笑)
次機会がある時はぜひmaytumさんも参加してみて下さい。
ではまた!
☆tar_ksさん
どうもいつおお世話になってます!
> 期待を裏切らない演奏、しかも相変わらずのクオリティでしたね。
でしたね、ホントに。
> 昔からPMGのセットリストはガチガチに固定なんだろうと思っていましたが、そうではないのですね。
ええ。ツアー開始時は結構試行錯誤するんですよ。
特に初日はレア度高い曲が多いんです。
「Speaking of Now」ツアーの時も一度だけ「Wherever You Go」をやってますし、「Imaginary Day」ツアーでも一度だけ「Awakening」をやってたりします。ですのでレア曲狙いの場合は海外、それもツアー初日がベストです(笑)
> サプライズが欲しければ海外遠征すべし、ということですね・・・(笑)
ですね(笑)
これから7月上旬までこのツアー続きますから、その頃には結構入れ替わってる可能性もあると思います。ま、70分は「The Way Up」に取られますが(笑)
ではまた!
投稿者 Kota : 2005年04月23日 16:19
PMGのライブはじめて行きました.('78のPMGから聞いていたのに)
定期的に日本には来ているのだから, もっと早く行っておけばよかったかなと.......
これからは逃さずに行こうっと.
投稿者 moh : 2005年04月24日 00:32
mohさん初めまして、コメントありがとうございました。
> '78のPMGから聞いていたのに
すごいですね!
自分は「We Live Here」の頃だから95年の頃ぐらい、まだ10年程度の若輩者(笑)です。
> これからは逃さずに行こうっと.
やっぱりパットとPMGは「ライブこそ!」というところがあると思うので、行ける時は行った方がいいと私も思ってます。
またすぐ来て欲しいですね。来週のソウルの後にも一回来てくれないかな、なんて思ってるんですが(ムリムリ(笑))
ではまた!
投稿者 Kota : 2005年04月24日 11:24
res ありがとうございます.
> やっぱりパットとPMGは「ライブこそ!」というところがある
そうですよね。「ライブはsoul系」という見方は今回のPMGで私の中から払拭されました。(笑)
PMGのライブアルバムを改めて聞きなおしています。
私のところの掲示板にも書きましたが、"Bule Asphalt " や "Unity Village" といったあまり知られていないライブアルバムも何故か手元にありますので。
では
moh
投稿者 moh : 2005年04月24日 19:27
mohさんこんにちは、コメントありがとうございます!
> 「ライブはsoul系」という見方は今回のPMGで私の中から払拭されました。(笑)
なるほど(笑)
これからはPMGに限らず「ジャズ系もライブ」と思われるといいと思いますよ(笑)
> "Bule Asphalt " や "Unity Village"
ああ、たまに大手ショップにも並ぶブートですね。
割と初期のライブでしたよね。共にダニー・ゴッドリーブがまだいた時期だったと記憶してます。
とにかく今回のツアーのライブをやはり出して欲しいですよね!
絶対愛聴盤になると思います。
ではまた!
投稿者 Kota : 2005年04月25日 11:16
TBいたしました。
気合入ったレヴューですね!
次の来日はトリオかなぁ?
投稿者 k_17g : 2005年04月25日 20:13
k_17gさんこんにちは!
TBとコメント、どうもありがとうございました!
返事が遅くなってすいませんでした(^^;
レビュー書くので手一杯になってました(^^;
> 次の来日はトリオかなぁ?
秋からトリオでの活動は始まりますので、たぶんそのまま来日というのが可能性としては一番高いと思います。
うーん、でも夏のスペシャル・ユニットの話はなくなっちゃったのかなぁ。トリオよりもそっちを見たかったのですが(^^;
投稿者 Kota : 2005年04月27日 13:46