« Movable Type 3.17日本語版提供開始・・・の予定 | メイン | リチャード・ボナのドキュメンタリーDVD、発売延期? »
2005年06月10日カテゴリー:パット・メセニー
パット・メセニー・グループ in パリのステージ写真!
今日はちょっとあまり時間がないので小ネタ、でも結構オイシイ小ネタです(^^ゞ
MNG-ML2に投稿されていたんですが、パット・メセニー・グループの6月3日のパリ公演の写真がアップされています。
すいません、フランス語なのでサイト・タイトルが文字化けしちゃうのでサイト名は割愛いたします(^^;
なんだかすごいいい写真ばっかりですよ。よく撮れています。
腕はいいけどただの観客なんですかね、このDUGOVIC氏は。
詳細がわからないのですが、とりあえず一見の価値アリ! です。
それからやはりPMG-ML2からの投稿で、秋からのパット・メセニー・トリオ、さらに9月の7日〜9日まで、シアトルで毎日2ステージずつやるそうです。
以前お伝えしたスケジュール(パット・メセニー・トリオ、秋のツアースケジュール続報!)にはまだ載ってなかった日程ですね。現状ではこのシアトルがツアーのこけら落としになるようです。
はてさて、来日はするのでしょうか?(^^;
投稿者 Kota : 2005年06月10日 12:42
←1日1回1クリックして下さるとウレシイです(^^ゞ
←できたらこちらもクリックよろしくですm(__)m
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://redsky.under.jp/cgi2/mt/mt-tb.cgi/256
コメント
ご無沙汰してます。
よく撮れていますけど、これってプレスとして撮影したものなんでしょうかね。タイコとメセニーの間のアクリル板のようなものが気になります。それとちょっと前にサンチェス分析してみました。kotaさんのような深いところまで掘り下げられて無いですがよろしければ御覧下さい。そういえばトリオのアルバムもそろそろでしょうかね・・・。
投稿者 ymd%footprints : 2005年06月11日 02:24
ymd%footprintsさんこんばんは!
コメントどうもありがとうございます!
> よく撮れていますけど、これってプレスとして撮影したものなんでしょうかね。
全くの想像ですが、私は客席からかなりの望遠を使っての撮影じゃないかと思ってます。基本的に撮影位置は移動せず、ズームだけでいろいろ撮ってる気がするんですよね。ステージ全景の写真はやはり客席の中からの絵ですし。それにプレス用ならばこんなふうにWebに載せたりしないんじゃ?という気もしますし。
まあ、客席から望遠使って撮影したりするのがいいのか悪いのかはわかりませんが(^^;
> タイコとメセニーの間のアクリル板のようなものが気になります。
これは割といつも使っていたような気がします。どういう役割があるのかはちょっと忘れましたが・・・なんだったかなぁ?
> それとちょっと前にサンチェス分析してみました。
はい、これは書かれた直後に読ませていただきました!
> kotaさんのような深いところまで掘り下げられて無いですが
とんでもないですよ! メッチャ深いじゃないですか!
私はドラムのことはわからないし、リズムに関しても深いところはわからないです。
読ませていただいたんですがあまりに高度な内容だったので、コメントできなかったんです、本当に(^^;
ということで未読の方はぜひご覧になって下さい。ドラマーの方ならではの素晴らしい考察です!
ではまた!(^^)/
投稿者 Kota : 2005年06月12日 01:13
写真楽しめました!
ありがとうございます。
ステージでナンド・ロウリアもトランペット吹いてますね?
日本でもそうでしたっけ?あんまり覚えてないんですが・・・
ドラムの横の反射板は音が他のマイクで拾わないようにするためのものです。レコーディングのときなどには必ずしますよね。
大きな会場の場合には必需品ですが、最近は場合によってはブルーノートなライブでも見かけることもあります。
後ドラマーが自分の音を聞きやすいのもあると思います。
ついでにPATWEEKにも書いたんですが、以前どこかのサイトでパット関連のPVを見れるかつDLできるところがあったんですが、ご存じないでしょうか?
なかなか探してもわかりません。
できたらまとめてDVD出して欲しいですよね~
投稿者 datchy : 2005年06月12日 19:08
datchyさんこんばんは、毎度どうもです!(^^)
> ステージでナンド・ロウリアもトランペット吹いてますね?
> 日本でもそうでしたっけ?あんまり覚えてないんですが・・・
ええ、どこかのパートでやっていた記憶があります。どこだったかはもう私ももう覚えてないんですが(^^;
> ドラムの横の反射板は音が他のマイクで拾わないようにするためのものです。
なるほどなるほど。そういやストーンズのチャーリーもこれ使ってて、でもってセットリストをホワイトのマジックで書いてたりしてましたよね。あれ、たぶんキースも見て確認してると思うんですが(笑)
> ついでにPATWEEKにも書いたんですが、以前どこかのサイトでパット関連のPVを見れるかつDLできるところがあったんですが、ご存じないでしょうか?
あ~、すいません、私は知らないです。そもそもパットのPVってあんまり見たことないんです(^^;
どなたかご存じの方は情報お願いしますm(__)m
> できたらまとめてDVD出して欲しいですよね~
ですね! PVクリップ集とか出したらそこそこ売れると思うんですが。意外と面白そうなのありそうですし。
ではまた!(^^)
投稿者 Kota : 2005年06月12日 23:40