« パット・メセニー、楽譜が続々登場予定! | メイン | パット・メセニー on N.Y.Times (2):Seven Steps to Heaven »
2005年03月01日カテゴリー:パット・メセニー
緊急! パット・メセニー・グループ最新ライブ画像を入手!
今日もまたまたこんなネタをつかんじゃいました!(^^)/
2月27日、シアトルでの「The Way Up」ツアーライブで、写真を撮ってきた人がPMG-MLで「見たい人には写真送るよ〜!」と言ってきました。
見たくないわけないでしょ!(笑)メールでお願いしたところ早速送ってくれました!
ま、ご託はいいッスね(^^; ご覧下さい!
(すべてクリックすると拡大画像を表示します)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いや〜、興味深いですねぇ〜(^^)
パットはおなじみのナチュラルPMモデルですが、久々にARの12弦も見えますね〜!
しかも左手にスライドバー! CDからはスライドパートが12弦だとは気づきませんでした。
しかも12弦はスタンドに固定でフルアコしょってますね(笑)
ステージ上でギター切り替えの早業もバンバン出るんでしょうねぇ(^^)
ライルはまたギター持ってますね! ということはあの曲か・・・?(笑)
最後の一枚はライルの機材です。ちなみにラップトップ・コンピューターを持ち去った後とのことです。
キーボード類はあまり詳しくないので、これ見て何か気づいた方はぜひコメントお寄せください。
いや〜、自分自身もちょっと興奮しました!(^^;
私も経験ありますが、ホントに海外はライブでの規制がユルいから、こんなふうに写真も楽勝で撮れることが多いんですよね。
さすがに演奏中のフラッシュはいただけませんが(^^;、こうして画像見られるのはウレシイ限りです。
ちなみに写真を撮影して送ってくれたのは、オレゴン州のDianeさん(ディエーネと読むのかな?)、女性です。
パット、ライルとの2ショットも一緒に送ってくれたんですが(笑)、これは掲載しない方がいいのかな(^^;
追記:「全然構わないわよ!」とのお言葉を頂きましたので晴れて公開!(笑)
なんとなーく結構若い時期のお写真のような・・・(^^;
とにかく、Dianeさんに心から感謝!
All these photos are from Diane in Oregon!
Thank you so much, Di! ;-)
投稿者 Kota : 2005年03月01日 12:18
←1日1回1クリックして下さるとウレシイです(^^ゞ
←できたらこちらもクリックよろしくですm(__)m
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://redsky.under.jp/cgi2/mt/mt-tb.cgi/119
コメント
追記:ディエーネさんはデジカメ持ち込んでも全く問題なかった、というメールがいま届きました。会場側も「ビデオとフラッシュはダメ」としか言わなかったとのこと。
ま、そこら辺は会場によってまちまちなようですが。
うーん、しかしうらやましい。
投稿者 Kota : 2005年03月01日 12:35
>ライルはまたギター持ってますね! ということはあの曲か・・・?(笑)
あの曲という可能性もありますが、ウエイアップのあるパートかも?
来日公演、楽しみですね!
体調を整えておかなければ・・・。(いえ、いたって元気なんですけどね)
投稿者 longrow1967jp : 2005年03月01日 12:55
longrow1967jpさんまたまたどうもです!
> あの曲という可能性もありますが、ウエイアップのあるパートかも?
その可能性もありますね!
ギター二人じゃ絶対足りなくない? という箇所もありますし。
「あの曲」も結構好きだし、盛り上がるからライブ向きだとも思うんですが、まあ毎回聴きたいってわけでもないんですよねぇ(^^;
> 体調を整えておかなければ・・・。(いえ、いたって元気なんですけどね)
思いは同じです(笑) 私もいたって元気ですが、体調管理は大事です!
前も書きましたがうがいと手洗いを習慣づけましょう(笑)
投稿者 Kota : 2005年03月01日 16:12
こちらにすこしだけ…
ライルの機材ですが、ひとつだけはっきりわかるものがあります。
ラック下から2つ目ですが、これはおそらくローランドのJV-2080ですね。
現行のモデルはたしか、XV-5080になっているので、一つ前のモデルかと思います。
それ以外にもカタログとかで見た記憶のあるものもあるのですが、思い出せません(笑)
これみて思い出したことがひとつ、パットがトリオでブルーノートに来たとき、私は幸運にも最前列中央で距離にして2Mほどのところでみました。(大阪ブルーノートです。)
それで、live終了後に使用済みピックを頂きました。
我が家の家宝(笑)のはずなのですが、最近みかけません。普通に売っているピックでしたし、自分のとまざってしまって、そしてときどき見つかり別の場所に置くのですが、また一時行方不明になり…ということを繰り返しています。今度見つかったときは、絶対別のところに保管しないとなぁ(笑)
では、また!
投稿者 mac : 2005年03月01日 22:59
macさんこちらにもどうもです!
> ラック下から2つ目ですが、これはおそらくローランドのJV-2080ですね。
なーるほど! 言われればそういう気も。
DTMやっていたのでSC-88Proを持ってまして、「いつかJVを」と思っていた時期がありました。
でもJV買う前にやらなくなっちゃいましたが(^^;
> それ以外にもカタログとかで見た記憶のあるものもあるのですが、思い出せません(笑)
頑張って記憶を呼び覚まして下さい!(笑)
JVの下はなんかわかりそうですよね。
2台の鍵盤シンセはそれぞれ何なんでしょうね?
シンセに詳しい人、もしくはライル・ファンならわかるでしょうかね。
JVの上の同じもの2台はマルチエフェクトっぽいですよね。レキシコンかなぁ?
> これみて思い出したことがひとつ、パットがトリオでブルーノートに来たとき、私は幸運にも最前列中央で距離にして2Mほどのところでみました。(大阪ブルーノートです。)
おー!
自分も一回だけ同じ位置に陣取ったことあります(東京BN)
> それで、live終了後に使用済みピックを頂きました。
あー、いいなぁー
自分はLive終了後、機材やセットリストを見ようとステージ周辺にいたら「マイク位置とか微妙ですから近づかないで下さいね」とカワイイ店員さんにやんわりと、しかししっかりと追い払われました(笑)
> 我が家の家宝(笑)のはずなのですが、最近みかけません。
ダメっすよ!(笑)
> 普通に売っているピックでしたし、自分のとまざってしまって、そしてときどき見つかり別の場所に置くのですが、また一時行方不明になり…ということを繰り返しています。
あの、全然家宝としての扱いされてないような・・・(笑)
> 今度見つかったときは、絶対別のところに保管しないとなぁ(笑)
ついでにマジックかなんかで「パットの」とか書いておいた方が・・・いよいよ家宝の価値なくなりますね(笑)
ちなみにピックって普通のティアドロップ・タイプのものですよね?
あれってフェンダーのJazz-IIIですか?
それが前から気になってたんですが。
ではでは、あまりご無理はなさらずお体お大事にして、できる範囲でランキングクリックして下さい(笑)(笑)
ではまた!
投稿者 Kota : 2005年03月02日 00:11
ダダリオのティアドロップ・タイプので、46mm 018というやつでした。現物は今、行方不明(笑)ですが、画像があるので確認できます。赤というか朱色みたいな色でしたよ。(いつかネタなくなったら使います?)
でも、他の人がもらったのは微妙に違っていたりしたようですけどね。固さはミディアムの少し柔らかいくらいのでした。
でも、思ったことは、パットはそれほどピックにはこだわりがないさそうということでした。まぁ、これはあくまでも私の個人的感想ですが…
ただ、上のは画像はありますし、確かにその日のliveでパットが使用していたものをもらったので、間違いありません。
キーボードの件ですが、自分はキーボディストではありませんので、それほど詳しくはありませんが、わかることだけ下に書いておきますね。
で、写真のキーボードはほぼ間違いなくコルグの下のうちのいずれかのモデルだと思います。おそらく色からしてSTUDIO v2なのではないかと思います。
TRITON Extreme
TRITON STUDIO V2
確認するにはコルグのサイトにいってシンセサイザーの項目のなかで探せばすぐに見つかると思います。(つまみ類の位置と数から推測しました。)
以前のツアーでもライルはコルグは使っていましたし、どうやらコルグがご愛用キーボード(シンセ)のひとつのようですね。
写真を見る限りアコピの上のも同じものではないかと推測します。
他のは今のところ思い出せませんが、また暇な時にでも調べて見ますね。(カタログが山のようにあるし、サンレコなんかの広告に乗っていればすぐ見つけられると思いますし、ただあまり古いモデルは無理かもしれませんが…)まぁ、全部はむりでしょうけどね。
それにしても、今回のツアーこれを見る限りライルのキーボード類いつもより少ないですね。
それだけアコピの出番が多いということなのでしょうね。
では、また!
投稿者 mac : 2005年03月02日 21:14
macさんこんばんは!
> ダダリオのティアドロップ・タイプので、46mm 018というやつでした。
あ、ダダリオでしたか。そういや弦もダダリオの使ってましたよね?
> いつかネタなくなったら使います?
ぜひ!(笑)
> でも、思ったことは、パットはそれほどピックにはこだわりがないさそうということでした。まぁ、これはあくまでも私の個人的感想ですが…
なるほど。なんかわかる気がします。
何せギターに鉛筆や歯ブラシ差してるような人ですし(それとは話違うか(笑))
> キーボードの件ですが、自分はキーボディストではありませんので、それほど詳しくはありませんが、わかることだけ下に書いておきますね。
いえ、十分詳しいですよ(笑)
そうか、トライトンでしたか!
> つまみ類の位置と数から推測しました。
つまみの位置と数から推測できれば十分詳しいです(笑)
> 他のは今のところ思い出せませんが、また暇な時にでも調べて見ますね。
すいません、ありがとうございます。ムリせず、お暇な時に気が向いたらで構いません。
> それにしても、今回のツアーこれを見る限りライルのキーボード類いつもより少ないですね。
ですよね!
そんな気がしてましたが、やはりそう思われますか。
> それだけアコピの出番が多いということなのでしょうね。
意外とギターの出番が増えてたりして(笑)
ではでは!
投稿者 Kota : 2005年03月02日 22:34
こんばんは
ライルのラックについて補足します(わかるものだけ)
一番上:パワーディストリビューター
2番目:?
3番目:OPCODE STUDIO5 MIDIインターフェース
keyを挟んで下3つ:?
7番目:JV-2080
8番目:KURZELL K2000R
こんなとこです。
ライルはここ数年MIDIピアノを弾く率が高まっているようで、HDDレコーダーのオケにすっかりまかせ気味のように見えます。
昔は割と手弾きしていたけど、最近の曲は複雑で再現が難しいのでしょうね。
投稿者 tar_ks : 2005年03月03日 00:50
tar_ksさんこんばんは!
お体の方は大丈夫ですか?
追加説明、ありがとうございます!
いや~、さすがに皆さんお詳しい!
濃い~マニアが多くて助かります!
(ってオレも人のこと言えないんでしょうか?(^^;)
ついでに皆さんに一応尋ねていいですか?
あのライルのギターは何なんでしょう?
Imaginary Dayツアーの時からですが、シンプルなダブル・カッタウェイで、メーカー名のロゴマークも見当たりませんよね?
あれがおわかりの方、ぜひ教えて下さい!
> HDDレコーダーのオケにすっかりまかせ気味のように見えます。
そうですね。
あとメセニーもオケ任せ多くなってますよね(^^;
「Follow Me」の最後のリフレインでメインテーマのハーモニクスは打ち込みだったし、「The Roots of Coincedence」のブリッジ前のハーモニクスアルペジオもそうだったと記憶してます。
あのハーモニクスのアルペジオ、楽しみだったんですけどねぇ。
再現が難しいのはわかるんですが、せっかくのライブですから、できる限りオケは使わないで欲しいと思ってしまいます。
スティーブが、The Way Upをライブでキッチリ再現するには、本当ならステージ上に50人はミュージシャンが欲しいところだ、と言ってました。ま、それはそうなんでしょうけどね。
ではまた!
投稿者 Kota : 2005年03月03日 01:24
それにしてもパットはいまだにあの縞模様のボーダー着てるんですね…
機材話で盛り上がってるところすみません。
今日の東京公演でも着たんでしょうか?(笑) >Kotaさん
投稿者 ahinama : 2005年04月22日 01:44
いやー、すんごく生々しい写真ですね。メセニー先生は服装相変わらずですね。ライルは少し歳をとったような・・・。
投稿者 マサル : 2005年04月22日 03:34
☆ahinamaさん
どうもいつもお世話になってます!
特にここ数日は非常にお世話になっております!(笑)
> それにしてもパットはいまだにあの縞模様のボーダー着てるんですね…
あれはライブ用のユニフォームなんですよ(笑)
確かアニエス・ベーのものだと聞いたことがあります。
普段は別の格好をしていて、ライブのときあれに着替えるんです(笑)
当然何着も持っているらしいですよ。
もちろん昨日も着ておりました(笑)
そうそう、海外のファンだったと思うけど、「あの縞模様シャツを観客全員が着た会場でライブをして欲しい」と言ってたことがあります(笑)
気持ちわからなくないけど、それって刑務所の慰問演奏がまさにそうなる気が(笑)
☆マサルさん
いつもコメントどうもです!
> いやー、すんごく生々しい写真ですね。
ホントによく撮ったものだと思います(笑)
客席から望遠で撮ったんでしょうね。
> ライルは少し歳をとったような・・・。
かもしれませんね。でも個人的に髪型は今の束ねている方のがなんか好きです。束ねてないとやっぱりパッと見女性に見えてしまって(^^;
ではまた!
投稿者 Kota : 2005年04月22日 10:34