パット・メセニー、マイルス・デイヴィスらのジャズ、スティーリー・ダン、ローリング・ストーンズ、ボブ・ディランらのロックなど、愛する音楽 + "α" を日々の糧にして・・・

« ということで、Going Home | メイン | マーカス・ミラー:シルヴァー・レイン 〜 レビューとサイン »

2005年03月14日カテゴリー:ネット全般

Firefox1.0.1日本語版リリ−ス!

人気上昇中のブラウザ、Firefoxの1.0.1日本語版がリリースされました。

英語版は既に出ていたので、日本語版はまだかまだかと首を長くして待ち続け、2センチほど首を伸ばすことに成功しました(ウソつけ!(笑))

セキュリティホール潰しとバグフィックスが主な変更点のようです。
すでに利用している方はすぐにアップロードを、そしてまだ使ってない人もこの機に導入してみましょう。

私はもうこれなしではいられない体になってしまいました(^^;
とにかくタブブラウザでなければもう話になりませんし、ブログ巡回が日常業務となっている今、RSSリーダーの機能拡張「Sage」なしではやってられません。
IEしか知らない人は、新しいネット体験ができるかもしれませんよ(^^)

ダウンロード先はこちら:Firefox - Web の再発見

ちなみに本家サイトの中のページには、こんな画像も使われていました。

Firefox - Download-counter meltdown
要するにみんながFirefoxのダウンロードに殺到してカウンターが壊れてしまった! の図。もちろんジョークですが、カウンターが壊れるほどにダウンロードしてほしい、広めたい、という開発者サイドの願望ですね。こういうシャレが普通に使えるところがあちらの企業のいいところですよね〜。

オレもアクセス殺到祈願の意味で壊れたカウンター画像使ってみようかな?
でもシャレと受け取ってもらえず、素直に「カウンター壊れてるよ!」とか言われたら寂しいしなぁ(笑)

とにかく、Firefox利用者も非利用者も早速ダウンロードしましょう!

投稿者 Kota : 2005年03月14日 11:11
人気blogランキング111クリックして下さるとウレシイです(^^ゞ
←できたらこちらもクリックよろしくですm(__)m

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://redsky.under.jp/cgi2/mt/mt-tb.cgi/139

コメント

やっとですね!
私も首を長くして待ち続けておりました。

早速バージョンアップしたのですが、私の環境では哀しいことに落ちやすくなってしまいました(^^;

[Infoaxia Web アクセシビリティ・ツールボックス]
http://www.infoaxia.com/tools/iawat/index.html

どうやら、上記の拡張機能がうまくいってくれないようで、javascriptでWindowOpenするリンク先を開くと落ちてしまうんです(涙)

もちろん1.0.1のままで上記機能拡張を外して使用していこうと思っています。(・∀・)

投稿者 MUNETO : 2005年03月14日 16:05

どもどもです!

> [Infoaxia Web アクセシビリティ・ツールボックス]

へー、これは知らんかった。
InfoaxiaのWebDeveloperの方は使ってるんだけど、どう違うの?

> javascriptでWindowOpenするリンク先を開くと落ちてしまう

オレんところはまだガシガシ使い込んではいないけど、まだ落ちてはいないです。

でもjavascriptのWindowOpenって、どうもしっくりかないことが多いんだよね、オレも。

オレの設定が悪いのかもしれないけど、アレってFirefoxの設定でもいじれるし、タブブラウザ拡張の拡張機能でも制御できるし、さらにタブブラウザ機能拡張の追加モジュールでもいじれるじゃん(笑)
これだけはなんかややこしく感じて、自分の中ではあまりスッキリしてないんです(^^;

投稿者 Kota : 2005年03月14日 23:12

kotaさん、こちらこそ先日はありがとうございました。

物の価値は色々ですね、骨董品といい勝負です。

投稿者 オッち(ホスト) : 2005年03月15日 21:27

Kotaさん!
トラックバックが無くても!ちゃんと出てくる茜です!

なんとうちでは、かなり前からFirefoxです。
これは、普通の人にはなんてこと無い話題ですが、なんとなく全体的にネット初心者の雰囲気を漂わせる私んちが!ってところが、、、、、ね?以外でしょ?

そして情けないことに、たいてい「Foxfire」と言い間違えるのだった、、、、。

投稿者 : 2005年03月16日 00:28

オッちさんまいどどうもです!

> 物の価値は色々ですね、骨董品といい勝負です。

なるほど、骨董品ですか(笑)
確かに、価値を認める人間にとっては貴重品ですが、わからない人間にとってはガラクタに等しいこともありますもんね(^^;

自分はギターが趣味だったので何本かギターを持ってますが、やっぱりわからない人にはなんでこれに金をかけるか全くわかってもらえないですね。

「そもそもロクに弾けないし(これは正しい)、何本持ってても一度に弾けるのはどうせ一本だけジャン(これも正しい(笑))」と言われたことがあります(^^;

> 茜さん

こんばんは!

> トラックバックが無くても!ちゃんと出てくる茜です!

ありがとうございます!
私もコメントはしてなくても、茜さんのブログちゃんと毎日巡回してバルタン君の顔見てますよ(^^)

> ね?以外でしょ?

はい、ぶっちゃけ意外でした!(笑)

あ、でもご自宅Macでしたっけ?
MacだとやっぱりSafariよりいいと思いますよ。
拡張機能でいろいろ使い勝手が良くなりますから、お時間ある時にいろいろ試されるといいと思います。

> たいてい「Foxfire」と言い間違えるのだった、、、、。

な、なんで?(笑)

投稿者 Kota : 2005年03月16日 00:57