パット・メセニー、マイルス・デイヴィスらのジャズ、スティーリー・ダン、ローリング・ストーンズ、ボブ・ディランらのロックなど、愛する音楽 + "α" を日々の糧にして・・・

« 我が家の柴犬・小太郎 本日お花見中(笑) | メイン | パラシュート:HAERE MAI »

2005年04月10日カテゴリー:ブログ

Movable Typeのカスタマイズについて

おとといの「AdobeのGoLiveでMovable Typeがカスタマイズ可能に!」というエントリーに対して、マサルさんが「マサルブログ: ブログでできている通販サイト」というエントリーをトラックバックして下さいました。

Movable Typeのカスタマイズについては私もいろいろ勉強中でして、まだまだほんの初心者の域なのですが、多少私なりに集めた情報、知識がありますので、役に立つかどうかはわかりませんが(^^;、その辺ちょっとここらでいったんまとめてみようと思います。

Movale Type(以下MT)はブログ作成ツールとして本当にスグレモノであることは私なんぞが言うまでもありません。

そしてMTは(静的の場合)シンプルなhtmlをはき出してくれます。ですので「いわゆるブログじゃなくて、更新に便利な一般のホームページも作れるんじゃないか」と考えるのは当然の発想で、実際いろいろな例がありますし、私もそのうちできないものか、と考えているところです。

MTで一般的なホームページを作成する場合、大きく分けて必要な知識は3つだと思います。

1. htmlの知識
2. スタイルシートの知識
3. MTタグの知識

1と2については、これまでホームページを作成した経験のある方であれば、楽にクリアーできる点だと思います。

そしてブログのカスタマイズであれば、この2点だけで十分にカバーできると思います。あくまでブログとして、デザインや使い勝手を自分好みにしたい、というケースですね。

ただその先、ブログらしさを超えて、普通のホームページのようにしたい、ということになりますと、3.の「MTタグの知識」が絶対に必要になります。

MTタグはまさにMT用の独自タグで、<MTEntories>や<$MTCategoryLabel$>など、まさにMTでのhtml吐き出し制御に使われるタグです。

このMTタグを理解すれば、応用範囲がグッと広がって、ブログの利点を生かしたホームページが作成可能になると思います。

Movable Typeスタイル&コンテンツデザインガイドMTタグの理解と、一般的なホームページの応用については、この「Movable Typeスタイル&コンテンツデザインガイド」がオススメです。

前半がMTタグの解説、そして後半はMTを利用して作成した一般的なホームページのサンプルが掲載されています。

正直サンプルはショボイんですが(^^;、制作の流れがつかめますし、発想のヒントにもなると思います。前半のタグ解説を辞書代わりに試行錯誤していけば、きっと仕組みがつかめると思います。

次期GoLiveに個人的に期待したいのは、このMTタグの扱いです。それがどの程度実用的なのか、わかりやすく使いやすいのかが「キモ」かなと思っています。

また逆にDreamweaver(以下DW)でMTのテンプレートを開いてもわけわかんなくって意味をなさないのも、この独自タグのためです。DWでは独自タグが解釈できませんので。

またマサルさんのブログのコメントには、xmlについての話がありましたが、xmlの知識はMTには不要だと思います。これメッチャ奥深いです(笑)

むしろ必要なのはxhtmlの知識です。これはhtmlがxmlの規格に準じるように制定されたもので、MTも正確にはhtmlではなくxhtmlを吐き出しています。

で、xhtmlは楽勝モンです(笑)

とりあえず、多くのWebビルダーに崇拝されている、神崎さんのサイト内の「XHTMLの書き方と留意点」をお読みになれば十分かと思います。

あとDWでしたら、普通のhtmlをxhtmlにコンバートする機能とか、xhtmlの文法チェッカーなどがあったと思いますので、それらを利用すれば大丈夫だと思います(実は私もDWの機能は把握しきっていません(笑))。

とりあえずこんなところでしょうか。htmlとスタイルシートとMTタグ。この「三種の神器」を扱えるかどうかが、MTを使いこなすポイントだと思います(その先はPHPが必要になるんでしょうね、きっと。私もPHPはわからないのですが(^^;)

私もホントにまだ勉強中ですので、異論反論、勘違いなど、気がつかれた方はご指摘下さると大変ありがたいです。よろしくお願いいたしますm(__)m

投稿者 Kota : 2005年04月10日 21:10
人気blogランキング111クリックして下さるとウレシイです(^^ゞ
←できたらこちらもクリックよろしくですm(__)m

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://redsky.under.jp/cgi2/mt/mt-tb.cgi/180

コメント

こんにちは。

トラックバックに対して新たにエントリーして下さいましてありがとうございます。こういう場合は何というのでしょうね?

私にとってMTはまったく未知な領域ですが、非常に興味あります。

>で、xhtmlは楽勝モンです(笑)

そうなのですか?どうなんだろう。きっとそうなのでしょう。
僕はまあだ良く分かってないみたいです。

なんか変なコメントですみません。

「Movable Typeスタイル&コンテンツデザインガイド」、早速読んでみたいです。アマゾンのレビューでもなかなか好評なようなので楽しみです。

あ、リンクありがとうございました。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

ではまた。

投稿者 マサル : 2005年04月11日 01:58

毎度どうも。

Seesaaで、ブログでつくるモノのマーケットプレイスをやってるみたいです。

http://shop.seesaa.jp/

頭が痒くなってきました・・・。

投稿者 マサル : 2005年04月11日 09:58

マサルさんこんにちは、コメントどうもです!

> >で、xhtmlは楽勝モンです(笑)
>
> そうなのですか?どうなんだろう。きっとそうなのでしょう。

リンク先を見ていただければ一目瞭然ですが、要するにhtmlというのは結構「なあなあ」な規格なので(笑)、もうちょいきちんとルールを定めましょうよ、ということで、中身はhtmlです。

タグは小文字で書き、値は「""」で囲み、受けのタグを省略せず(とかなど、やがなくても平気だったヤツ)、受けのないタグは書き方を変える(ではなくなど)、といったところで、全然大したことないですよ。

> Seesaaで、ブログでつくるモノのマーケットプレイスをやってるみたいです。

ちょっと見てみましたが、別に大したことはない気が(^^;

うーん、たとえばこのサイト、単純にhtmlの一般的なサイトとして、DWなどで作れますか?(ショッピングカートのcgiは別にして)

作れるのであれば、更新頻度の高い箇所をMTタグで置き換えるだけなので、MTタグがわかれば問題ないはずです、たぶん(詳しくは見てないですけどね(^^;)

逆にMTのことを抜きにして、普通のhtmlのサイトと思ってみてみてもわけがわからない、という状態でしたら(^^;、それはMTとは関係なく、それ以前のhtml作りにおいてまだ不足していることがあるのではないか、という気がします。偉そうなこと言っちゃってすいません。(ちなみにここはMTではなく他のブログツールのようですが、それはここでは本質的な問題ではないと思うので無視します)

上記エントリーでも触れていますが、結局MTが吐き出すのはhtmlです。ブラウザ上で見た場合は、普通に組んだhtmlのサイトもMTで自動生成したサイトも何も変わりません。

マサルさんがMTで何をされようとしているのかがよくわかってないので恐縮ですが、まずhtmlで組んで、必要に応じて必要な箇所でMTの自動吐き出しを利用する、という考え方をしていけばいいのではないか、という気がします。

また何かありましたら遠慮なく書き込んで下さい。

それではまた!

投稿者 Kota : 2005年04月11日 15:11

最近、ふと観たラグビー協会のサイトも、なんとMTでした!

http://rugby-hyogo.org/

一つ下の階層にいけば、普通にMTなのですが、トップもMTで吐き出されたxmlを取得して情報表示しているような感じで、その辺りの技術を覚えられたらなぁ~って思いますねぇ(´ε` )

投稿者 MUNETO : 2005年04月11日 16:55

なんか、長々と説明させてしまって恐縮です。

> タグは小文字で書き、値は「""」で囲み、受けのタグを省略せず(とかなど、やがなくても平気だったヤツ)、受けのないタグは書き方を変える(ではなくなど)、といったところで、全然大したことないですよ。

そうですか。ありがとうございます。

> > Seesaaで、ブログでつくるモノのマーケットプレイスをやってるみたいです。
> ちょっと見てみましたが、別に大したことはない気が(^^;
> うーん、たとえばこのサイト、単純にhtmlの一般的なサイトとして、DWなどで作れますか?(ショッピングカートのcgiは別にして)

このくらいは問題なく作れますよ。(^^♪
気になったのは、ECサイトがどんどんブログ化していくような気がしていて、そのなかでSeesaaがこういう動きをとっているということなのですよ。ちょっと余計なことを書いてしまったようで、申し訳ないです。


> マサルさんがMTで何をされようとしているのかがよくわかってないので恐縮ですが、

私は、以前ネットショップをやっていたのですが、一年位前、ある事情で辞めました。現在、復帰を考えているのですが、そのベースにブログが使えないだろうかと思っております。

> まずhtmlで組んで、必要に応じて必要な箇所でMTの自動吐き出しを利用する、という考え方をしていけばいいのではないか、という気がします。

そうですね。ご指南どうもありがとうございます。(^^♪

ではまた。

投稿者 マサル : 2005年04月11日 21:25

MUNETOまいど!

> 一つ下の階層にいけば、普通にMTなのですが、トップもMTで吐き出されたxmlを取得して情報表示しているような感じで、その辺りの技術を覚えられたらなぁ~って思いますねぇ(´ε` )

トップが丸ごとFlashなのでどうなってるのかわからないけど、単純に新規エントリーのタイトルとURL、日付を表示させるだけなら、xmlは必要ないと思うんだけどな。対象別のコンテンツ分けもあれはMTのカテゴリーを利用してるだけでしょ、きっと。

詳しくは見てないから勘違いしてるかもしれないし、キミがxmlやる気マンマンなら止める気はないけど(笑)

☆マサルさん

たびたびどうもです!

あ、xhtmlについて書いた私の文章、タグが消えてますね(笑)
MTのコメント投稿の仕様で消されたようです、すいません(^^;

とりあえずxhtmlについては神崎さんのところなどで調べればすぐわかると思いますので(^^;

> このくらいは問題なく作れますよ。(^^♪

ああ、でしたら後はMTのタグ覚えれば、あのSeasaaのだろうとテディ・ベアのだろうと、問題なく作れるはずです(^^)

とりあえず上で紹介した本を読んでいただければいいと思います。頑張って下さい!

ではでは。

投稿者 Kota : 2005年04月12日 12:48